インターナショナル キッチン ジャパン! 火曜日朝教室
9月26日、恒例のインターナショナルキッチンを開催。 今回は学習者さんに「作ってみたい日本の料理は?」とアンケートをとり、その結果巻きずしと唐揚げを作ることにしました。そしてお吸い物とデザートもです。 巻き寿司はボランティアさんの中にも初めて、という方がいて皆さん楽しみにしていました。
まずはみんなで具の用意です。



唐揚げはボランティアさんが前日にしっかり下味を付けて下さいました。 ガーリックの香りが食欲をそそります





出来上がって来たお寿司の具をお皿に分けて。
上手なお箸使いですね

唐揚げは2度揚げしました。 ところで、誰??(笑)
さあ、いよいよお寿司を巻いていきましょう。 最初にボランティアさんがみんなの前で見事な手際でお手本を見せてくださいました。
では皆さんやってみましょう。





なかなか皆さん上手です。
お待ちかね、実食タイム
いただきまーす!




皆さんの感想は「おいしい!」「唐揚げは最高、100点!」と、嬉しい声が聞かれました。

締めのデザートはコーンフレーク、アイス、フルーツ、生クリームなどでオリジナルパフェを作って楽しみました。
今回のインターナショナルキッチンも美味しく、楽しいひと時となりました。
また次回が楽しみです

まずはみんなで具の用意です。




唐揚げはボランティアさんが前日にしっかり下味を付けて下さいました。 ガーリックの香りが食欲をそそります






出来上がって来たお寿司の具をお皿に分けて。



さあ、いよいよお寿司を巻いていきましょう。 最初にボランティアさんがみんなの前で見事な手際でお手本を見せてくださいました。
では皆さんやってみましょう。






なかなか皆さん上手です。
お待ちかね、実食タイム






皆さんの感想は「おいしい!」「唐揚げは最高、100点!」と、嬉しい声が聞かれました。

今回のインターナショナルキッチンも美味しく、楽しいひと時となりました。
また次回が楽しみです

by honk_information
| 2023-09-30 21:23
| 教室運営チーム