火曜日朝教室 インターナショナルキッチン
今回も恒例、 学習者に様々な料理を作ってもらいました。いつもの勉強の時とは反対で、今日は学習者が先生です!ボランティアは熱心に食材の説明や作り方、料理の名前などを聞いていました。学習者も元気に説明をしてくれて、なんだか誇らしげでした。春休みと言うこともあり小さな子どもも一緒に、にぎやかな楽しい会食となりました。
料理の内容は 中国のゴマ餡の餅粉包み、しいたけと鶏肉の炒め物、麻婆豆腐、水煮肉片、スープ、 韓国のチャプチェ、イタリアの男のボロネーゼスパゲッティ、台湾の牛乳寒天、タイのココナッッツゼリー、フルーツなど盛りだくさんでお腹がいっぱいになりました。


料理の内容は 中国のゴマ餡の餅粉包み、しいたけと鶏肉の炒め物、麻婆豆腐、水煮肉片、スープ、 韓国のチャプチェ、イタリアの男のボロネーゼスパゲッティ、台湾の牛乳寒天、タイのココナッッツゼリー、フルーツなど盛りだくさんでお腹がいっぱいになりました。



by honk_information
| 2017-03-21 23:42
| 教室運営チーム