日曜朝教室 ミニコンサート開催
22日の教室は、ミニコンサートでした。
市民会館が使用できなくなってから、日曜朝教室は場所の確保が難しくなり、普通の勉強が出来ないときも有ります。
それでも色々と工夫をして頑張っています。
今日は、ミニ音楽室でコンサートをしました。
ボランティアのリコーダーやピアノ、バイオリン、ハーモニカなど。
勿論、学習者の歌もありました。(ベトナム・アメリカ・中国・外国人の歌う 日本の演歌も)
みんなで、”見上げてごらん夜の星を”などを合唱しました。学習者も知っている人が多いようで、歌っていました。
後半は、日本の伝統芸能”なんきんたますだれ”初めて見る人が多く、真剣に見ていました。








時間の過ぎるのが早くて、「まだまだしていたい」「また今度しましょう」との声も上がりました。
市民会館が使用できなくなってから、日曜朝教室は場所の確保が難しくなり、普通の勉強が出来ないときも有ります。
それでも色々と工夫をして頑張っています。
今日は、ミニ音楽室でコンサートをしました。
ボランティアのリコーダーやピアノ、バイオリン、ハーモニカなど。
勿論、学習者の歌もありました。(ベトナム・アメリカ・中国・外国人の歌う 日本の演歌も)
みんなで、”見上げてごらん夜の星を”などを合唱しました。学習者も知っている人が多いようで、歌っていました。
後半は、日本の伝統芸能”なんきんたますだれ”初めて見る人が多く、真剣に見ていました。








時間の過ぎるのが早くて、「まだまだしていたい」「また今度しましょう」との声も上がりました。
by honk_information
| 2016-05-22 22:15
| 教室運営チーム