ユトリート教室から教材を紹介します。
水曜よるユトリート教室で購入した本が、とても良いので他教室にも紹介したいと思います。
あすなろ書房の「和の行事」という本です。小学生向けの絵本なので見た目は擬人化した動物のかわいらしいイラストがいっぱいです。しかし内容は日本の伝統的な習わしなどについて、とても詳しく書かれています。

ほとんどの漢字には振り仮名が添えられているので学習者も読めるし、ボランティアの方も質問を受けた時に説明しやすいのではないかと思い購入しました。
写真は秋冬の巻ほかに春夏の巻があります。
春夏の巻→http://www.asunaroshobo.co.jp/home/newbooks/

あすなろ書房の「和の行事」という本です。小学生向けの絵本なので見た目は擬人化した動物のかわいらしいイラストがいっぱいです。しかし内容は日本の伝統的な習わしなどについて、とても詳しく書かれています。

ほとんどの漢字には振り仮名が添えられているので学習者も読めるし、ボランティアの方も質問を受けた時に説明しやすいのではないかと思い購入しました。
写真は秋冬の巻ほかに春夏の巻があります。
春夏の巻→http://www.asunaroshobo.co.jp/home/newbooks/
by honk_information
| 2016-01-16 00:14
| 教室運営チーム