ブラッシュアップサロン実施報告
日本語教育チームでは今年度の新事業として、6月から毎月1回(第2土曜日)14時~15時半に下小阪集会所にてボランティア向けブラッシュアップサロンを開催しています。超初級の学習者への対応方法を提示し共に考えていきます。
第1回目(6月14日)は韓国語を使用し、実際に外国語がほとんどできない経験を行いました。参加者からは、「絵やジェスチャー、表情がとても有効だと感じた。」「自分の名前が書けるようになったり、会話練習で自分の言ったことが相手に通じたりしたことが嬉しかった。」などの感想が聞かれました。

第2回目(7月12日)はテキストを用いてその特性や教え方、身近な素材(広告等)を使った教え方例を挙げ、実際に広告を使った教え方を各自で考えて発表しました。

第3回目は8月9日、第4回目は9月13日の開催です。ご興味ある皆様のご参加お待ちしております。
第1回目(6月14日)は韓国語を使用し、実際に外国語がほとんどできない経験を行いました。参加者からは、「絵やジェスチャー、表情がとても有効だと感じた。」「自分の名前が書けるようになったり、会話練習で自分の言ったことが相手に通じたりしたことが嬉しかった。」などの感想が聞かれました。

第2回目(7月12日)はテキストを用いてその特性や教え方、身近な素材(広告等)を使った教え方例を挙げ、実際に広告を使った教え方を各自で考えて発表しました。

第3回目は8月9日、第4回目は9月13日の開催です。ご興味ある皆様のご参加お待ちしております。
by honk_information
| 2014-07-12 21:30
| 日本語教育チーム