人気ブログランキング | 話題のタグを見る

東大阪で外国人の方々に日本語を教えているNPO法人です。
by honk_information
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
外部リンク
カテゴリ
全体
教室予定表
総務
イベント
教室運営チーム
日本語教育チーム
まちづくり
全体行事
情報×コロナ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 03月
2023年 02月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2013年 12月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 06月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 06月
タグ
ブログパーツ
ブログジャンル
画像一覧

日曜朝教室(2020.10.25)

日曜朝教室(2020.10.25)_e0175020_20310311.jpeg
今日(きょう)も教室(きょうしつ)にたくさんの人(ひと)が来(き)てくれました。
コロナウィルス感染症(かんせんしょう)対策(たいさく)は、ちゃんとしていますから、安心(あんしん)してください。
Zoom参加(さんか)は全部(ぜんぶ)で三人(さんにん)でした。

今日のテーマは【何のマークですか】
日曜朝教室(2020.10.25)_e0175020_20374473.jpeg
まず、よく見(み)るマークをいろいろ紹介(しょうかい)しました。
それから、グループで話(はなし)をしました。
次(つぎ)のマークを見たことがありますか?意味(いみ)がわかりますか?
日曜朝教室(2020.10.25)_e0175020_20490411.jpeg
次はスポーツのピクトグラム=簡単(かんたん)な絵(え)で書(か)いたものです。
何(なん)のスポーツかわかりますか?
日曜朝教室(2020.10.25)_e0175020_20533463.jpeg

みんなで一緒(いっしょ)に考(かんが)えます。
東京(とうきょう)2020オリンピックは来年(らいねん)ありますから、そのときよく見るかもしれませんね。

最後(さいご)に、みなさんの国(くに)のマークについて教(おし)えてもらいました。
マークは字(じ)が読(よ)めなくても、見たらわかるので便利(べんり)ですね。
町にどんなマークがあるか、よく見てくださいね。
日曜朝教室(2020.10.25)_e0175020_21052585.jpeg




# by honk_information | 2020-10-27 21:07 | 日本語教育チーム

2020年度秋冬期の木曜夜教室

8月と9月は教室をお休みしていた木曜夜教室ですが、10月からまたにぎやかに活動が再開しました。
10月15日は「識字展(しきじてん)」に出すための作品作りをしました。
今年のタイトルは「今、欲しいもの」です。
学習者の皆さんが今、欲しいものを紙に書いてくれました。
どんなものが欲しいのか!?気になる人は識字展に足を運んでみてください。
2020年度秋冬期の木曜夜教室_e0175020_14111992.jpg
2020年度秋冬期の木曜夜教室_e0175020_14133303.jpg
2020年度秋冬期の木曜夜教室_e0175020_14134210.jpg
2020年度秋冬期の木曜夜教室_e0175020_14135230.jpg
2020年度秋冬期の木曜夜教室_e0175020_14140338.jpg
2020年度秋冬期の木曜夜教室_e0175020_14164927.jpg
2020年度秋冬期の木曜夜教室_e0175020_14100207.jpg

# by honk_information | 2020-10-16 14:21 | 教室運営チーム

日曜朝教室(2020.10.11)

秋冬期(あきふゆき)が始(はじ)まりました。
新(あたら)しい人(ひと)も、たくさん参加(さんか)しています。
今日(きょう)のテーマは『あこがれの仕事(しごと)』です。
日曜朝教室(2020.10.11)_e0175020_20411036.jpeg
教室(きょうしつ)もZoomもグループに分(わ)かれて話(はなし)をしました。
「あなたの国(くに)で子どもに人気(にんき)の仕事は何(なん)ですか?」
「日本の子どもに人気の仕事は何だと思(おも)いますか?」
「子どものとき、どんな仕事をしたかったですか?」

ミャンマー🇲🇲 1.先生(せんせい) 2.エンジニア 3.歌手(かしゅ)、軍隊(ぐんたい)など
ベトナム🇻🇳 1.先生 2.警察(けいさつ)、医者(いしゃ) 3.エンジニアなど
アメリカ🇺🇸 1.先生 2.医者 3.社長(しゃちょう)など
日本🇯🇵 1.薬剤師(やくざいし) 2.スポーツ選手(せんしゅ) 3.銀行員(ぎんこういん)など

日本以外(いがい)は、先生が一番(いちばん)人気があるようです。

今(いま)、子どものときになりたかった仕事をしている人も、別(べつ)の仕事をしている人も、がんばってくださいね!

# by honk_information | 2020-10-12 21:10 | 日本語教育チーム

2020年度 第一回ボランティア研修会 「いつでもつながれる団体になろう!」

 2020年9月26日(土)10:30より、2020年度第1回ボランティア研修会を、東大阪文化創造館にて行いました。約1年ぶりの研修会となりました。
テーマは「いつでもつながれる団体になろう」です、
2020年度 第一回ボランティア研修会 「いつでもつながれる団体になろう!」_e0175020_10081269.jpg


 今回私たちは新型コロナウィルスの影響で約4か月間、対面での教室活動が出来なくなるという今までにない状況を経験しました。これを機に、いろんな連絡手段を使って、「いつでもつながれる団体でありたい」という思いから、オンラインでのコミュニケーションが可能なツールの一つである「ZOOM」について学び、実際に使ってみるという体験型研修会を実施しました。
 
 当日は会場参加23名、ZOOMからの参加11名で、ZOOMが全く初めての方からすでに使っている方まで、幅広く参加できる形をとりました。
2020年度 第一回ボランティア研修会 「いつでもつながれる団体になろう!」_e0175020_10124190.jpg

最初に、現在の教室状況やその中で困っていることなどを、各教室から発言してもらいました。すでにオンラインでの活動を実施している教室もありましたが、共通して聞こえて来たのは「教室への参加者が少なくなっている」ということでした。その後、一旦、会場組とZOOM組とにわかれました。
 
 会場では、すでにアプリを取り込んでいる方もいましたが、ほとんどの方がZOOM初めてということで、まずはダウンロードからです。「どうしたらいいの?」と不安そうにしていた方々も日本語教育チームのメンバーがお手伝い。皆さん無事に完了しました。
2020年度 第一回ボランティア研修会 「いつでもつながれる団体になろう!」_e0175020_10192364.jpg
2020年度 第一回ボランティア研修会 「いつでもつながれる団体になろう!」_e0175020_10141005.jpg
2020年度 第一回ボランティア研修会 「いつでもつながれる団体になろう!」_e0175020_10161618.jpg
2020年度 第一回ボランティア研修会 「いつでもつながれる団体になろう!」_e0175020_10171084.jpg

 
 次に、では実際に「ミーテイングに参加してみましょう!」です。
2020年度 第一回ボランティア研修会 「いつでもつながれる団体になろう!」_e0175020_10182205.jpg
2020年度 第一回ボランティア研修会 「いつでもつながれる団体になろう!」_e0175020_10405585.jpg

会場用のZOOM部屋に、準備された資料と日本語教育チームの手を借りながら次々に入っていきます。自分のスマホに皆さんの顔や自分の顔が映ると「映った、映った!」「○○さん入ってるよ」など、声が上がりました。 ZOOMの様子は会場のスクリーンに映し出されました。
2020年度 第一回ボランティア研修会 「いつでもつながれる団体になろう!」_e0175020_11150617.jpg
2020年度 第一回ボランティア研修会 「いつでもつながれる団体になろう!」_e0175020_11231423.jpg
その後、名前の換え方、ミュートの仕方、画像共有、グループが作れるブレイクアウトの方法など、ZOOMの機能を体験しました。
2020年度 第一回ボランティア研修会 「いつでもつながれる団体になろう!」_e0175020_10403092.jpg
2020年度 第一回ボランティア研修会 「いつでもつながれる団体になろう!」_e0175020_10475689.jpg

 
 一方、ZOOM内での会場では、11名の参加者がZOOMでできる機能の話をしました。
2020年度 第一回ボランティア研修会 「いつでもつながれる団体になろう!」_e0175020_10424308.jpg
ホワイトボードにみんなで書き込んだり、画面共有をしたり、さらに、グーグルフォームを使ってできるグループ活動の紹介や、カメラの無いパソコンの時はスマホやタブレットをカメラに使うなど、ZOOMの上手な使い方を学び合いました。HONKですでにZOOMを使っている経験者が多く、実践の中で感じる疑問点や不明点についても話し合いました。
 
 終盤は再び会場とZOOM参加者が一緒になり、実際にZOOMでの教室活動を対面と併用して行っている4教室から、活動の様子を紹介してもらいました。
まず、火曜日夜教室からは、ZOOMでは9~13名の方が参加し、毎回テーマを決めて会話を進め、全員で話す→グループに分かれる→全員に戻る、と言うような工夫や参加者の希望によりペア学習も行っているという紹介がありました。
2020年度 第一回ボランティア研修会 「いつでもつながれる団体になろう!」_e0175020_10243760.jpg

次の水曜日夜の永和教室でも、全員でのあいさつの後は2~3組に分かれ
最後はまた全員になって終わるという形で進めているとのことでした。
 木曜日夜教室は、現在、ZOOMのみの教室活動を行っており、1週間の出来事を話したり、好きな音楽を聴く、音読やゲームなどを全員またはグループに分かれて実施しているそうです。
2020年度 第一回ボランティア研修会 「いつでもつながれる団体になろう!」_e0175020_10255454.jpg

 そして日曜教室からは、自粛期間となってしまった5月からすでに一早くZOOMでの教室活動を実施。20名ほどの学習者さんが常に参加し、その様子はブログにも挙げており、現在も引き続き対面での教室活動と併用していることが紹介されました。
2020年度 第一回ボランティア研修会 「いつでもつながれる団体になろう!」_e0175020_10265484.jpg

 
 質問コーナーでは、ZOOM内での教材使用の可・不可を問う声がありました。画像共有を使えば、教材の使用が可能であり、ペア学習も可能であるという回答でした。
 最後に、この研修会を機に是非、ZOOM教室へも参加を!と呼びかけて、研修会は終了しました。
 
 ZOOMという、参加者が「少しハードルが高いかも」と、ともすれば躊躇しがちな取り組みでしたが、終了後のアンケートには「少しずつZOOMのことがわかって楽しくなった」「参考になった、活動に使いたい」「もっと知りたい」など前向きな意見が多かったことに、「ハードルは決して高くなかった」研修会になったように思います。 


# by honk_information | 2020-10-02 11:28

日曜朝教室(2020.09.27)

日曜朝教室(2020.09.27)_e0175020_21081144.jpeg
みなさんの秋の夜長の過ごし方は…。
「料理(りょうり)をつくって、お風呂(ふろ)に入(はい)って、家族(かぞく)に連絡(れんらく)したり、散歩(さんぽ)したりします。」
「夜(よる)ごはんのあと、映画(えいが)をみます。ジブリとかハリーポッターとかです。」
「家(いえ)に帰(かえ)って、料理をつくります。それから家族に電話(でんわ)したり、友達(ともだち)とグループで日本語の勉強(べんきょう)をしたりします。」
「日本のFMラジオを聞(き)きます。10:00ぐらいに寝(ね)ます。」

秋の夜は、虫(むし)の声(こえ)もよく聞こえます。コオロギや、スズムシや、マツムシなど。
YouTubeで歌(うた)を聞きました。
日曜朝教室(2020.09.27)_e0175020_21265323.jpeg
それから、早口(はやくち)言葉(ことば)の練習(れんしゅう)をしました。
今(いま)毎日(まいにち)マスク😷をしますから、あまり話(はなし)をしません。
早口言葉でたくさん口👄を動(うご)かします。
日曜朝教室(2020.09.27)_e0175020_21330084.jpeg
ベトナム🇻🇳、アメリカ🇺🇸、ミャンマー🇲🇲の早口言葉も教(おし)えてもらいました。
おもしろかったですね102.png102.png102.png



# by honk_information | 2020-09-27 21:38 | 日本語教育チーム